当社のメールシステムは、「Google Apps for Business」を使用していましたがユーザー数が10人を超え、有料版へアップグレードすることになるため、コストと将来性を見据えて考え直し、「Office 365 Enterprise」へ移行することにした。
そこで、移行するのにかなり苦労したため、ブログで取り上げることにしました。
当社のメールシステムは、「Google Apps for Business」を使用していましたがユーザー数が10人を超え、有料版へアップグレードすることになるため、コストと将来性を見据えて考え直し、「Office 365 Enterprise」へ移行することにした。
そこで、移行するのにかなり苦労したため、ブログで取り上げることにしました。
当社では、現在「Google Apps for Business(以下 Google Apps)」の無料版を使用しています。
メールユーザーが10名を超えると有料版に移行されます。
そこで、最近気になっている「Office 365 Small Business(以下 Office 365)」との違いをまとめてみました。
今回は、Office365の小規模企業向けを取り上げます。
iPhoneやiPadのiOS7.1へのバージョンアップが先日行われましたが、噂通りiPhoneのバッテリーの消耗が著しく、最低でも1日2回充電が必要になりました。
これまでは、動画やゲームを長時間したときは1日2回充電したこともありましたが、通常は1日1回でした。それが、毎日2回の充電になりました。
小規模企業やお店を始める場合、電話は必須となります。
2回線までの固定電話であれば、NTTの「ひかり電話」がとってもお得で、しかもAGEphoneアプリが子機になります。
今回は、小規模企業向けの電話回線について、調べる機会があったのでまとめてみました。一般家庭でもAGEphoneを子機として使用できます。
最近、Mac OS X MavericksのSafariでGoogle検索時に「ページを開けません」のエラーが多発していたでの、色々調べて解決しましたのでシェアします。
WordPressの純正プラグイン、Jetpackは非常に多機能で使えるプラグインです。
そんなJetpackの中からタイルギャラリーの機能を紹介します。
続きを読む Jetpack タイルギャラリーの使い方
先日はPNGの強力な圧縮ツール「TinyPNG」を取り上げましたが、今回はJPEGの圧縮ツールを紹介したいと思います。
Mac版とWindows版の両方がある「JPEGmini」と「ImageOptim」の比較を行います。
続きを読む 画像(jpeg)の圧縮 JPEGmini vs ImageOptim(比較)
昨年暮れのことですが、年末のご挨拶に各企業様をまわるとき、卓上カレンダーを持ってまわろうと考えネットで検索してみました。
すると、最低ロットが50部からで単価1,100円=5万5千円もする。。。
オリジナルカレンダーって高いんですね。
まあ、企業用ですからね。仕方ないですね。
うちは、20部以下で良かったので、エクセルで作ることにしました。
続きを読む 企業用名入れ卓上カレンダーをエクセルで作ってみた!