タッチー のすべての投稿

タチバナアライブシステム株式会社 代表取締役の橘 貴督(たちばな たかよし)です。 2010年10月に独立し、タチバナアライブシステム株式会社を2011年1月に設立しました。私が45歳の時です。 趣味はゴルフで、最近興味のあることはMac、iPhone、iPad等のApple製品です。Androidにも興味がありますが現在は所持していません。 また、最近ダイエットでウォーキングを始めました。目標体重は65kgです。 このブログは会社の資産になればと思い始めました。週1回を目標に記事をアップしていきたいと思っています。

PNG画像を非可逆圧縮で70%近く圧縮するTinyPNG

TinyPNGサイトに多くの画像を使用していると、ホームページの表示速度が遅くなりSEOにも影響してきます。

TinyPNGの圧縮率は半端じゃない!!

そこで、すごいサイト見つけました。その名もTinyPNG。このサイトでは、PNGファイルを平均70%程度も圧縮してくれます。
続きを読む PNG画像を非可逆圧縮で70%近く圧縮するTinyPNG

WordPressプラグインでページ内の目次を自動で作る「Table of Contents Plus」

Table of Contents Plusイメージブログページ内の目次を自動作成してくれるWordPressプラグイン「Table of Contents Plus」をご紹介します。

右画像のようなページ内の目次を自動で作成してくれます。目次を挿入する位置も自動で判別してくれますので、手間いらずで、過去のブログにも適用されますので、とても良いですね。
続きを読む WordPressプラグインでページ内の目次を自動で作る「Table of Contents Plus」

WordPressプラグインでスマホサイトを振り分ける

PCサイトとスマートフォンサイトの振り分けWordPressプラグインでスマホサイトを振り分ける「Multi Device Switcher」をご紹介します。

Multi Device Switcher」は、国産のWordpressプラグインですので、安心して使用できますし、標準でスマホとPCの切り替えが出来ようになっていますので、別途プラグインを導入する必要がありません。
続きを読む WordPressプラグインでスマホサイトを振り分ける

Macで画像を正方形にトリミングする方法

Macで画像を正方形にトリミングブログを書いていて画像や写真をアップするのに正方形にトリミングしたいときありませんか?

自動で正方形にすると、思った通りの場所で正方形にならないので、自分で正方形にしたいでよね。

Macのプレビューで簡単に実現できましたのでご紹介します。
続きを読む Macで画像を正方形にトリミングする方法

MacのExcelでF2キーを使う設定

KeyRemap4Macbook前回、Windows用キーボードをMacで使用する設定方法を解説しましたが、この設定で快適にMacのキーボードを使用できるようになりました。

実は、Macを使っていてもう2つ不満(キーボード関連での不満)があります。

  1. Excelのセル修正でF2キーが使えない
    MacのExcelではセル修正のショートカットはControl-Uです
  2. Macではカーソルの移動速度が遅い

続きを読む MacのExcelでF2キーを使う設定

Windows向けキーボードLogicoolをMacで使う

Mac-Wireless-Keybord最近は仕事でMacばかり使っています。Macは、とても気に入っているのですが、ひとつ不満があります。それは、キーボードの使い心地です。
MacのApple Wireless Keybordは、デザイン的には非常に良いのですが、高速にガンガン入力するには不向きです。

右上の写真が元々使用していた私の環境です。
続きを読む Windows向けキーボードLogicoolをMacで使う