ブログを書いていて画像や写真をアップするのに正方形にトリミングしたいときありませんか?
自動で正方形にすると、思った通りの場所で正方形にならないので、自分で正方形にしたいでよね。
Macのプレビューで簡単に実現できましたのでご紹介します。
Macのプレビューで画像や写真を正方形にトリミングする手順
- まずは、画像をプレビューで表示(通常はFinderから画像をダブルクリックで表示する)。
- 「長方形で選択」状態にします。
下の写真の①、②の順にクリックするか、メニューの「ツール – 長方形で選択」でその状態になります。
- トリミングしたい場所をドラッグすると長方形にトリミング範囲を選択することが出来ます。
- このとき、Shiftキーを押しながらトリミングしたい場所をドラッグすると正方形に選択するとが出来ます。
- 更に、Shift + Optionキーを押しながらトリミングしたい場所をドラッグすると正方形の中心を基点に選択することが出来ます。
リンゴマークを中心に正方形にトリミング中 - トリミングした部分をコピーする。
メニューから「編集 – コピー」するか「Command + C」でクリップボードにコピーできます。 - メニューから「ファイル – クリップボードから新規作成」でトリミングした部分のみプレビューで表示されます。
- メニューから「ファイル – 保存」で任意の場所に正方形にトリミングした画像を保存しましょう。
これで、Macのプレビューを使って、画像を正方形にトリミングできます。どうでしょうか。非常に簡単に正方形のトリミングが実現できます。
「Macで画像や写真を正方形にトリミングする方法」をネットで調べてみましたが、良い方法が見つかりませんでした。そこで、いつも使用しているプレビューで色々操作してみて偶然 正方形でトリミングする方法をみつけました。
Macのプレビューは、Mac OS Xの標準アプリですが、非常に多機能で重宝しています。
日頃よく使っているアプリで、正方形のトリミングが実現できたことが最高にうれしいですね。
皆さんもプレビューを活用してみてください。きっとお気に入りのアプリになると思いますよ。
Macのプレビューで正方形にトリミングできると、とっても便利ですよ。