小規模企業やお店を始める場合、電話は必須となります。
2回線までの固定電話であれば、NTTの「ひかり電話」がとってもお得で、しかもAGEphoneアプリが子機になります。
今回は、小規模企業向けの電話回線について、調べる機会があったのでまとめてみました。一般家庭でもAGEphoneを子機として使用できます。
ひかり電話の特徴
- 月額基本料金や通話料が格安 ⇒詳しくはNTT西日本へ
- フレッツ光ネクストの月額料金:3,810円
- ひかり電話基本料金:500円
- 通話料金 全国一律:8円/3分
- 電話番号も電話機もそのまま使えます。IPフォンである必要はありません。
- 緊急通報(110番・118番・119番)も可能です。最近流行の他のIP電話では、緊急通報は使えません。
- 音声品質は加入電話並み
- 便利な付加サービスも利用可能です。(オプション機能)
- ナンバー・ディスプレイ
かかってきた番号の通知をします。 - ナンバー・リクエスト
非通知での通話を拒否できます。 - 迷惑電話おことわりサービス
- キャッチホン
- 着信お知らせメール
- ボイスワープ
かかってきた電話を転送します。
ひかり電話エース(1,500円)を選ぶと上記6点の付加サービスが利用可能となります。 - 複数チャネル
- 追加番号
詳しくは、NTT西日本へ
- ナンバー・ディスプレイ
下記の契約をするとで、電話2回線+FAXを使用することが出来ます。
フレッツ光ネクスト+ひかり電話エース+複数チャネル+追加番号
AGEphone
AGEphone(無料)とは、NTTの「ひかり電話ネクスト」に対応(スマホdeひかり電話の正式対応アプリ)した、iPhoneとAndroidに対応したアプリです。
AGEphoneのマニュアル
AGEphoneの追加機能
- アドレスフリーエイジフォン(広告を非表示)
- 転送機能
AGEphoneと携帯の通話料金比較
内容 | 携帯での料金 | AGEphoneでの料金 |
---|---|---|
携帯電話への1分通話 | 28円 | 16円 |
加入電話への3分通話 | 84円 | 8円 |
自宅でもつい携帯で電話してしまいますが、AGEphoneがあれば家ではひかり電話の内線でかけられるので、とってもお得です。
AGEphoneのその他のバージョン
- AGEphone for Business
ビジネス専用のAGEphone(¥500)です。 - PC版AGEphone for Business
AGEphoneのパソコン版です。