昨年暮れのことですが、年末のご挨拶に各企業様をまわるとき、卓上カレンダーを持ってまわろうと考えネットで検索してみました。
すると、最低ロットが50部からで単価1,100円=5万5千円もする。。。
オリジナルカレンダーって高いんですね。
まあ、企業用ですからね。仕方ないですね。
うちは、20部以下で良かったので、エクセルで作ることにしました。
オリジナル卓上カレンダーの仕上がり
名入れのオリジナル卓上カレンダーの仕上がりは以下のようになりました。
特徴は以下です。
- 企業の名前(名入れ)を最下部に表示
- 前月と次月のカレンダーを表示
- 六曜を表示
- 日毎にメモ書きできる
- 祭日を表示
これは、カレンダーとしては当たり前ですが、エクセルで実現するのは厄介でした。 - エクセル2007-2011で使用できるはずです・・・
一番難しかったのは、六曜です。難しかったと言うよりできませんでした。
そこで、六曜算出アドインを使わせていただきました。
名入れ卓上カレンダーのダウンロード エクセル版
以下の2つのファイルが必要です。
リンクをクリックしてダウンロードして下さい。
- 六曜算出アドイン
上記のサイトより「六曜関数のダウンロード」をクリック - 名入れ卓上カレンダー(エクセル版)のダウンロード
注意事項
- 使用、改変は自由ですが、配布・転載は禁止いたします。
- 本エクセル使用によるトラブルには、作者は一切責任を持ちません。
名入れ卓上カレンダーの使用方法
- まず最初に、六曜算出アドイン(ROKUYO.xla)をダブルクリックして起動します。
この時は、何も起動されません。アドインが読み込まれます。 - 次に、名入れ卓上カレンダー(t-calender.xlsx)を起動します。
- カレンダー最下部の会社名・住所・電話番号等を入力します。もちろん全て削除してもOKです。
- 左上の「月」が表示されているセルで編集モードにすると日付が入力されているので、2014年2月を表示したければ「2014/2/1」と入力して下さい。必ず表示した月の1日にして下さい。
- 印刷プレビューして正しく印刷されるか確認して下さい。
- 良ければ、印刷して下さい。
おすすめカレンダーキット
卓上カレンダーですのでカレンダーキットを購入する必要があります。
私は、ELECOM カレンダーキット EDT-CALHKを使用しました。
このELECOM カレンダーキット EDT-CALHKは、はがきサイズでインクジェットプリンタ用のフォト光沢紙仕様です。
企業用でレザープリンタを使用する方は、裏面で非光沢紙も使用できます。
但し、裏が光沢のせいか、たまにズレて印刷されることがありました。
もちろん通常のA4用紙に印刷してもちゃんと印刷できます。
もし良ければ、使って下さい。
コメントも待ってます。
「企業用名入れ卓上カレンダーをエクセルで作ってみた!」への1件のフィードバック