企業のホームページには、必ず必要になるのが地図表示です。
WordPressでおすすめの地図表示プラグインは、「Simple Map」です。
今回は、「Simple Map」の特徴や使い方をご紹介します。
目次
「Simple Map」のインストール
「Simple Map」のインストール方法は、プラグインの追加で「Simple Map」で検索します。
一番上に「Simple Map」が表示されるのでクリックしてインストール、有効化しましょう。
インストールは、これで終わりです。簡単ですね!
「Simple Map」特徴
「Simple Map」の特徴は、シンプルなことです。そのままですが、本当にシンプルです。
例えば、下記のように簡単なショートコードを書きます。
[map addr="東京都千代田区永田町1-7"]
とするだけで、下のような地図が表示されます。
東京都千代田区永田町1-7
その他の特徴としては、
- 1ページに複数の地図を表示することが出来ます。
- スマホサイトでは、横幅が自動的にリサイズされる。
「Simple Map」の使い方
コード中の「[」と「]」は、全角になっていますが、本来は半角を使用します。
住所から地図を表示する方法
[map addr="東京都千代田区永田町1-7"]
または、
[map]東京都千代田区永田町1-7[map]
東京都千代田区永田町1-7
緯度と経度から地図を表示する方法
[map lat=”35.665455″ lng=”139.846209″]
phpコードから地図を表示する方法
<?php echo do_shortcode('[map addr="東京都千代田区永田町1-7"]'); ?>
地図の幅と高さを指定する方法
標準は、幅が100%で高さが200pxです。
[map addr="東京都千代田区永田町1-7" width="300px" height="100px"]
東京都千代田区永田町1-7
地図の倍率を指定する方法
倍率の標準は、16です。
[map addr="東京都千代田区永田町1-7" zoom="10"]
東京都千代田区永田町1-7
以上で「Simple Map」の使い方は終わりです。
本当にシンプルですね。
ひとつの地図の中に「Simple Map」のプラグインを使って、2つ以上の複数のPOI(point of interests)のアイコンを表示する方法がありましたら、教えていただけませんでしょうか?
はじめまして、とても役に立つ記事ありがとうごいます
一つ気になったのですが、緯度経度の所で[map lat=”35.665455″ lng=”139.846209″]をコピペしても上手くいきませんでした
[]のカッコの他にも”←これも関係しているのでしょうか
私はスクリプトに詳しくないですし、勘違いかもしれませんが、気になったので書き込みさせていただきました。
コメントありがとうございます。
全て半角で入力していればOKです。